【ディオフィールドクロニクル】攻略がヌルゲー化する強すぎコンボの紹介

ディオフィールドクロニクル

こんにちは、すけーるです!
2022年9月22日にスクエニから発売された「The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)」をぼちぼち遊んでました。
その中で攻略が段違いに捗る(ヌルゲー化する)コンボ・戦術を発見しましたので、ご紹介します。
難易度ノーマルでしか試してないため、ハードでも通用するかは不明ですが、現在プレイ中で攻略に苦戦されている方の参考になれば幸いです。

目次

やり方・手順

手順としては非常に簡単で、以下を繰り返すだけです。

  1. 敵陣近く(敵の索敵範囲手前)まで全部隊で移動
  2. 魔法キャラのスキル「イグニション」でバフを全員に付与
  3. ワイバーンライダーのスキル「ストームウイング」で散らばった敵兵を中心に集める
  4. 銃使いのスキル「チェインショット」で固まった敵兵にデバフを付与
  5. 主人公のスキル「アサシネーション」連打で一掃

必要なキャラやアイテム

必要なキャラ

エスターテ(魔法キャラ)

「イグニション」要員。ネタバレになるので詳細は控えますが、ストーリー上のとある理由から彼1択。
副官には「シーヴァット」か「ヘーザリア」をつけ、主人公とワイバーンライダーの2名が消耗して来た時に「ヒール」で回復できるようにしておくのがおすすめです。
基本的に「イグニション」しか使わないので、武器は高価なもので無くてもOKです。

ゾルアックorチャップルマン(ワイバーンライダー)

「ストームウイング」兼前衛アタッカー要員。
「ストームウイング」を使った後は基本的に敵兵に突っ込ませて放置するだけなので、正直副官は誰でも良いです。
スタン用に「ホースキック」を使える騎馬兵をつけとくと便利かも。

ユーマリダorトレミナ(銃使い)

「チェインショット」要員。「チェインショット」はスキルレベルを3まで上げておくと、脱力に加えて虚弱も付与できるので優先的に上げておきましょう。特に後半は敵が硬くなるにため虚弱が非常に有用になります。
副官には敵兵のスキルをキャンセルできるスタン用に「リッケンバック」あたりの弓兵をつけておくのがおススメです。

アンドリアズ

敵兵刈り取り要員。兎にも角にも「アサシネーション」が強力です。
「アサシネーション」については、とどめを刺すとクールダウンが0になり連発できる壊れ技です。
副官にはスタン用に「シールドバッシュ」を使える「アイゼリア」「カトリーヌ」あたりをつけておくのが個人的にはおススメです。
「アサシネーション」を使用できるダガーの中で攻撃力が高いものを優先的に装備させましょう。

必要なもの

  1. 「イグニション」を使用できるスタッフ(杖)
  2. 「ストームウイング」を使用できる爪
  3. 「チェインショット」を使用できる銃
  4. 「アサシネーション」を使用できるダガー
  5. 「ブレンドポーション」を各マップごとに2~3個装備させておく
  6. 「疾風の靴」を3個 ※これはあると尚良し程度

上記、1~4までは本戦術に必要な武器なので必須。
5の「ブレンドポーション」については、「アサシネーション」を連発しているとアンドリアズのEPが途中で足りなくなるため、その場合の回復用。
6の「疾風の靴」については必須ではありませんが、全部隊で敵陣付近に移動する際の移動速度を極力合わせた方が楽(待つの怠い)なので、移動速度が速いワイバーンライダー以外のキャラに装備するのがおすすめです。
(疾風の靴のパッシブスキルで移動速度が25%上昇します)

実際の戦闘シーンの動画

こちら、実際の戦闘シーンの動画です。
最終盤であるラストマップ直前の「帝国残党包囲作戦」の模擬戦です。
撮影用にゆっくり目にプレイしてもプレイ時間1分48秒でクリア出来てしまいました。

まとめ

私は上記のコンボで最終盤の7章でも、宝箱も回収した上で1マップあたりのプレイ時間2分以下ですべて攻略できました。
ラスボス戦もこちらのレベルは一番高いアンドリアズでLv46とLv差10ほどありましたが、何もさせず一方的にボコってクリア出来てしまいました。
さくさくクリアしたい方には非常におすすめのコンボとなっていますので、是非一度試してみてください。
反面、攻略がヌルゲー化し過ぎるので、じっくり戦闘を楽しみたい方にはおススメできません。
後日戦闘シーンを動画化する予定なので、完成したら公開します。
→公開しました。

それでは、また!バイバイ!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる