【ロマサガ2 リメイク】1周目終盤の技術点稼ぎにおすすめのスポット2ヶ所を紹介

おすすめの稼ぎ場2選

皆さん、どうもこんにちは。すけーるです。
本記事では、1周目終盤の技術点稼ぎにおすすめの狩場を2ヶ所ご紹介します。
ポイントとしては、一戦あたりに必要な時間が短くてサクサク進められる点を重視しています。
特に2つ目に紹介する場所が特におすすめとなっております。

目次

おすすめの稼ぎ場その1

氷の遺跡

まず、1ヶ所目は「氷の遺跡」です。
大体4人目の七英雄攻略くらいのタイミングにおすすめの稼ぎ場となります。
ここは、敵がそこまで激硬という訳ではなく、フラッシュファイアやストーンシャワーなどの全体攻撃術があれば、割りとさくさく殲滅していくことができます。
技術点も3,000台中盤~4,000程度取得できるので、中盤の後半から終盤に掛けての育成に向いています。

また、ここで出現する「ジョーカー」が術士用の装備として強力な「月影のローブ」をドロップするため、技術点稼ぎをしながら装備品の回収も同時に行えます。
ただ、氷のせいで敵とエンカウントするまでの移動がやや面倒な点がデメリットです。

似たような場所として「雪の遺跡」がありますが、あちらは敵が硬い割に技術点にそれほどの差がある訳でもないため、個人的には「氷の遺跡」の方がおすすめです。

おすすめの稼ぎ場その2

大氷原

2ヶ所目は「大氷原」となります。
6人目の七英雄を倒した後にしか来ることができませんが、最終盤の稼ぎ場としておすすめです。
稼ぎ方としては、こちらの1層目に出てくるアンデッド系の敵だけを狩りまくります。
アンデッド系の敵は弱点を突きさえすれば耐久面は脆いため、サクサクと周回ができておすすめです。
基本的にアンデッド系は炎か天が弱点なので、使用する技や術を戦闘をごとに変える必要もなく、ポチポチボタンを連打しておくだけで終わります。

有効な技や術は下記となります。

  • 聖光(デイブレード)
  • フラッシュファイア(天火)
  • ギャラクシィ(天)
  • ファイアストーム(火風)
  • 太陽風(天風)

大体1戦闘あたり20~30秒程度で終わり、技術点も3,500~4,500程度取得できますので、最終盤の仕上げの稼ぎとして個人的に最もおすすめの狩場となります。
上記の通り、戦闘回数を稼ぎやすいためアビリティの極意化にもおすすめ。

1周目の技術点稼ぎの注意点

おすすめの稼ぎ場を紹介しておいて相反するような内容となりますが、1周目でそこまで育成する必要性は低いです。
というのも、ベリーハードやロマンシングといった更に高難易度に進むと、取得できる技術点の桁が違ってきます。
そのため、1周目終盤の稼ぎはほどほど(ラスボス、裏ボスを倒して七英雄の幻影5ターン以内を達成できる位)にしておいて、さっさと高難易度に進むことを推奨します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次